08532/08532 PXF00367 松澤 勇治 ブレーキ回り分解とウレシイ誤算

( 7) 97/01/12 01:52 08503へのコメント

 一番気温が上がる昼頃を狙って、それでも6ポッドの組み付けを進めてみようとNRをバラしました。
 他にも用事があったので、フルードを抜いてブレーキホースを外しキャリパーも外して(と言っても、サイドもフロントカウルも外さなくちゃいけないので結構おお仕事(^^;)新しいブレーキホースとキャリパーを仮組みしたところで作業は中断しました。

 …ううっ(T_T)取り付いたサマが何ともかっちょいいぞ(T_T)。<盲目状態

 外した純正の4ポッドキャリパー(あの「NR」って浮き彫りが入ってるヤツ)の重量を測って本日のところはお茶を濁す事に…(^^;。

 ここで嬉しい誤算がありました。
 パッドは既に半分程度に減っているので1枚 70g は特に意味を持たない数字ですが、なんと純正の4ポッド、測ってみると重量が 900g(!)もある。
 これは #8505 のデータから見ても相当に重いものだと言わざるを得ません。
 例えばブレンボ削り出しに変更した場合など考えると、サポート付けても重量的に十分おつりが来てしまうかもしれません(^^;。それにしてもこんなに純正キャリパーが重いとは…(--;。
 似たようなものですから、ニッシン製の純正採用のキャリパーってのはどの機種のも重そうですね…う〜む。

 結局、当初考えていた「6ポッドに変更すると多少なりとも重くなるだろう」は要らぬ心配とあいなりました(^^)。ダッテ 810g ダモン
 パッドの重量差を考えてみても、純正の状態ととんとんかそれよりも軽くなりそうです(^^;/~。
 ここへ来てアルミピストン化がぐっと効いたようです(^_^)。ウレシーネ

PXF00367/RC40(NR) 松澤 勇治(長野県下伊那郡)

閉じる