08433/08435 PXF00367 松澤 勇治 新人の教材と化す(^_^;
( 7) 96/12/16 00:56 08331へのコメント
…新しく化学係に配属になった新人くんの教材として(^^;削り出されたキャリパーピストンが使われる事になったとかで(ワシは何でも作業が進めばい〜んだけどね…(^^;)。
本物12個とは別に、各大きさ1個づつの合計3個が試験品として一緒に渡してあり、それに昨日の土曜日に休日出勤する事になった新人くんが、主任サマの指導を受けながら実際にメッキを行なったそうです(^_^;。
7075材へのメッキは例が無かったらしく(2024ならよく行なうという話)剥がれないかとか、着きの強さを削ってみたりして、データを取ったそうです。
「水素脆性(ぜいせい←?)」とかいって、処理後時間と共に素材表面に水素が染み出てくるとメッキ膜が剥がれてしまうのだそうで、それを除去する為の熱処理作業などもあり、効果があるのかとか確認したそうです。
結果、サンプル品のメッキはうまくいったようで(^_^)嬉しい限りです。
時間があれば続けて本物も作業に移る予定だったらしいのですが、メッキ槽の中に吊るす治具を作って終わったそうで、12個のメッキは明日(月曜日)という事に…。
年賀状の件はもうさすがに処理が終わるまで待てないと思ったので、まだメッキされてない状態のもので今日写真を撮ってしまいました(^_^;。
#8352 わがさん(^^;、そんな訳で、ピストン1個顔写真計画は挫折していますのでご容赦くださいな(^^;。
PXF00367/RC40(NR) 松澤 勇治(長野県下伊那郡)