03277/03500 PXF00367 松澤 勇治 チェーンの固着
( 7) 94/05/15 00:52
今日は恥ずかしい話を少々(笑)。
ぢつはNRのチェーンを固まらせてしまいまして。完全固着とまではいかないまでも、知らないうちにかなりコマの動きが固くなっていました。
理由は多分以下によります。
1.チェーンオイルの飛びを嫌って給油はしていたものの極小量だった(笑)。
2.けっこう連続雨中走行が多かった(北海道、四国などツーリングで。トータル1 000キロは雨の中を走ったのでは ・・・)。にも関らず、給油は前記の通りだっ た。現在の走行距離は約1.9万キロ。
こまめに見てるつもりだったのですが、「見てる」だけじゃダメですね、やっぱり。チェーンは弛みだけを見るんじゃなくて、たまには思いっきりゆるめてひとコマづつ固まり具合をチェックしないとダメですね ・・・。
チェーンの固着を感じ始めたのは事もあろうに5月連休中の四国行きの最中(笑)。
どうも走りながら周期的に音と振動を車体に感じるようになって ・・・。
車輪の回転より明らかに長周期だったので、すぐに「チェーンか」と思ったのですが、出先ではどうにもならなくて(笑)。チェーンオイルは常に持参しているのですが、時すでに遅しでした(笑)。
気になって距離も伸ばさず、今回の四国行きは2000キロほどで帰ってきたのですが、何とも後味が悪い。行きの高速で青切符ももらっちゃったしね(どっちも自分が悪いな/笑)。
タイヤ(BT50→ドラゴン)と共に純正品ですけど思い切ってチェーンも交換しました。
チェーン交換後はもう「目から鱗が落ちまくり」状態。
加速はなめらかになるわ、車体の振動は少なくなるわ、3000rpm以下はギクシャクしていたのが2000rpmでも全然使えるわ、エンジンから受ける印象がまるで別物。チェーン引きも従来はタイヤを回していくと張りが変わったので、
「プロアームってほんとにセンター出てるの?」
とか思っていたのが全く問題ナシ。これがチェーンのコマが固まっていたせいだったとは ・・・。
情けない話ですが、「NRごめんなさい」と素直に謝りたい気持ちでした。
確かに乗り始めの頃に受けたNRの印象は、こういういい感じだった、というのを体は覚えているのですが、知らず知らずのうちに状態が変わっていってたんですねぇ ・・・。反省です。
PXF00367/RC40(NR) 松澤 勇治(長野県飯田市)