01970/01971 PXF00367 松澤 勇治 迷惑な明るさ

( 7) 94/01/21 21:01 01964へのコメント

 誰に突っ込まれるでもなく、のこのこ出てくるNRは走る迷惑、前方照射260W常時転倒中だ!うっ ・・・点灯中だ! でも以前よりは20W落としてます。
 それに光軸は思いきり下げてあるので勘弁してください(別に責められてる訳じゃないよネ)。
 本では当該バルブの耐久性について、60/55Wの場合従来の同W数のものよりやや劣るが、それでも従来の100/90Wバルブに比べればまるで問題ない(良い)、というように書かれていました。具体的には、BASSサン のレポートを待ちたいと思います。

 個人的には明るいのに越した事ないと考えますが、ではNRの場合は明るさが不足していたのかと言えば、全然そうではないです。
 ただ、趣味的にいじる一貫としてヘッドライトにも手を入れてみた、というだけです。

 ところがそんな気持ちでNRの座談会の時にも「260Wにしてます(喜)!」と言ったところ、オーナーの一人に、
 「 ・・・そんなにノーマルでは暗いと感じるんですか?」
 と、本当にイヤそうな顔で聞かれました。当然否定したのですが、だったらそんな無意味な事するなよ、と言わんばかりでした。
 好きにイジるぶんには勝手だろ、バッテリが上がるとかのツケを払うのはこっちだよ、とは思いましたが、意味のない事ならするなというのも、オーナーの愛情といえばそう言えますか ・・・。

 うっ、でも、85/80W実効で、130/100Wクラスの明るさとは ・・・むむむ、現状でも付けられるぞ。ぜひ、ぜひ、やらかしてみたいっ!!
 H4R対応の早く出ないかなっ! わくわく。H3対応はあるのかな(←プロジェクター用)。
 55Wで90Wクラスの明るさなら、全部頑張れば仮想的には130×2+90×2で、約440W(!)だあぁっ。夜はオレのためにあるぞっ!(←おおバカ:これを読んで今、対応バルブがなくてつくづく良かった、と思ったアナタ、アナタは自然にやさしい ・・・)←対向車だろ(笑)

PXF00367/RC40(NR) 松澤 勇治(長野県飯田市)

閉じる