02743/02745 PXF00367 松澤 勇治 NRでひところび(笑)
( 6) 93/12/24 01:14 02699へのコメント
・・・したという話題でなくてすいません(つひにやったか!と身を乗り出したそこのキミ!気持ちはよくわかるゾ←笑)。
期せずして、#2691 で茶菓子ゲリラさんがやはり転倒がらみの話題をアップされてまして、そんなにコカしたいのかね(ウソです!)。
以前、MC誌でこかしたNRの見積もりを取ってまして、約100万円という結果のようでした(洗車時に、専用スタンドから落とした)。手元にパーツリストがなかったので、バイク屋から持って来て調べました。そのためにちょっと間の空いたレスとなってしまいました。主な部品は以下の通りです。
アッパーカウルセット \232,800
ウインドスクリーン \47,700
シートカウルセット \366,500
フロントフェンダー \47,600
リヤフェンダーコンプ \90,500
ロアカウルセット \135,300
ミラーカバー(片側) \31,000 ・・・ミラー全部じゃない!外枠だけ!!
ミドルカウル(片側) \72,600
ACジェネレータカバー \19,500
フロントフォーク1本 \70.300
フロントホイール \120,000
リヤホイール \150,000
メータパネルコンプ \56,600
コンビネーションメータ\148,700
ヘッドライト \55,000
レバーASSY. \2,300
Rハンドルパイプ \18,800
Lハンドルパイプ \21,000
・・・おいおい、自分で拾っとって青ざめて来たゾ。
でも、今までに「ぐらっ」と来た事は幸いにもありません。もともとワタクシはほとんどバイクをこかした事がないのです。昔、目の前でコケたNRの話が、MC誌に載っていた事を思い出しました。女のコだったそうですが(ちょっと?マークですよね)。
ところで、ホンダ車のパーツリストには初めのページに実車の写真が載っていますが、それがカラーなのは私の知る限りNRだけです(なんの自慢ぢゃ)。
ちなみに、座談会に出席したNRは転倒歴はないようでした。座談会のレポートは書き殴っていたら膨大な量になってしまい、ただ今添削中です。あまり大量でも、興味の無い方には迷惑と思い、減らすのに苦労してます。
PXF00367/RC40(NR) 松澤 勇治(長野県飯田市)