タイプII にマイナーチェンジされました!(’11.07~)
カバー発売当初より「
濃色車に使用する場合に少しツヤ消し感が強い
」といったご意見を頂戴しておりました。
開発時は、なるべく自然に見えるように、ドア周辺のウェザーストリップと肌感が合うように気を遣って調整していますが、状況によっては、黒であるはずの色が、車体色の関係でツヤ消し感が強調され、少し薄く見えてしまうといった場合があるのは確かです。
そこで、自然さを失わない範囲で粗めのブラスト処理を金型に施し、ほんの少しだけツヤ感を演出しました(画像左のカバー。右は従来のもの)。
この処理により、表面の質感が一段と向上したほか、より黒が引き締まって見えるようになりました。
特に濃色車との組み合わせで、従来品との違いが顕著です。
今後は全てをタイプII にシフトしていく方向ですが、まだ若干、従来タイプのカバーもございます。
淡色車の場合は、ドア周辺のウェザーストリップとのマッチングは従来品の方が違和感が少ないと感じられる方もおられます(タイプII の表面処理は、ウェザーストリップのシボが施された部分に印象が近いです)。
その場合は、従来品(タイプI)を指定いただく事で当分の間は入手が可能ですので、購入時にご相談ください。
Copyright (C) 2010-2014 kochigi.net all rights reserved.